1~5月就活佳境の時期に入ると、OBに対してOB訪問依頼が殺到します。
忙しい社会人は、時間を作ってでも協力してあげたいと思える就活生に対して、OB訪問を承諾します。
きちんとしたOB訪問をしないと、OB訪問する前にそもそも約束すら取り付けることができません。
今回はOB訪問アプリ・学内のOB訪問依頼を想定したOB訪問依頼方法を伝授します!!
↓OB訪問アプリを使う人にはこの記事もおすすめです
目次
きちんとした写真を載せる
プロフィールには必ず写真を載せましょう。
写真があるのとないのとでは信用度が大きく違います。
また、載せる写真は過度に加工している写真などではなく、自分の顔がはっきりしている写真を載せましょう。
自分のプロフィールを充実させる
OB訪問を依頼する媒体にもよりますが、そこにある入力項目はすべて記入しましょう。
それだけできちんとしている人なんだなという印象を与えることができます。
「プロフィール文」とだけあると何を書けばいいかわからない人は下記項目を書いてみましょう。
- 大学名、学部名、専攻や研究テーマ
- 現在の就職状況(○○の最終面接を控えているなど)
- 志望業界、やりたいこと
- どういう目的でOB訪問をしているか
承諾してくれそうな人に依頼する
自分がいくらプロフィールを充実させて丁寧に依頼しても、依頼する相手を間違えるとOB訪問にはつながりません。
承諾してくれそうか確認するポイントは3つです。
①直近でOB訪問を受けているか
社会人は忙しいため、OB訪問サイトに登録して満足して終わってしまった人、普段は対応しているが最近忙しくて対応できない人などがいます。
そのためその人のOB訪問レビューから、直近でOB訪問に対応していたかどうか確認しましょう。
②自分と似た属性の人かどうか
社会人も複数人からOB訪問依頼が来た場合は全員に対応しきれないので、学生を見比べて優先度をつけます。
その際にはプロフィールはもちろんですが、大学、出身地、やりたいことが同じ人には力になってあげたいと感じ優先的に対応してもらえます。
なぜその人に依頼しているか伝える
OB訪問でテンプレートのように依頼をするのではなく、なぜあなたに依頼をしているかわかるような依頼文を書きましょう。
「自分がこういう状況でこういうことを知りたい、あなたは○○だからこそあなたから話を聞きたい」と伝えましょう
どんなことが聞きたいのか伝える
OB訪問に期待していることを伝えましょう。ポイントは自分の状況とどんなことを目的にしているか具体的に書くことです。
ここで注意してほしいのは、具体的に書くことです。目的もなくとりあえずでOB訪問していると思われないような文章を心がけましょう。
(可能であれば)OB訪問の中で人を紹介してもらう
もしOB訪問中にうまくいった感触があり、相手の方も協力的であればほかのOB訪問相手を紹介してもらえましょう。
その際にも前述のように目的とどんな人に話を聞きたいか詳細に伝えましょう。
社会人に直接推薦してもらえば、自分が求めていることを聞くこともできますし、紹介なので確実にOB訪問をしてもらえることができます。
それでもOB訪問不安な方へ
OB訪問依頼の仕方は分かったけど、やっぱり社会人に依頼をかけるのは怖い、、、そんな人多いと思います。
コメント